今回、ご紹介するのは、ワイキキから西側にあるノースショアにある可愛らしいカフェ【コーヒーギャラリー】です。
【マノアにあるモーニンググラスコーヒー】☆ - こちらの記事です。
ノースショアとは、ビッグウェーブが創り出すパイプラインが有名で、サーファーの聖地でもあります。
サーフィンの大会も行われる場所でもあります。
夏が終わると段々と波が高くなり、春休みにハワイに行かれる方は、この時期にノースショアに行くとサーファーの華麗な波乗りを見ることができます。
そんな場所にある小さな可愛らしいコーヒーカフェです。
☆ 場所
ノースショアは地域の名前で、町の名前ではありません。
オアフ島の地図を見ますと、西の上部一帯の海沿いをノースショアといいます。
その中で、『ハレイワ』という街があります。
ザ・バスでも行けますが、乗り継ぎや、一時間当たりのバスの本数のことを考えると、個人的にバスで行かれるより、レンタカーw借りて行かれることをおすすめします。
話がそれましたが、この『ハレイワ』という街は、長閑な海沿いの田舎町で、街並みが可愛らしいのです。
お店のつくりも、昔のハワイにタイムスリップしたかのようです。
良い意味で気取らなさが魅力な町です。
ハレイワに向かって車を走っていると“白い橋”が見えます。ハレイワのシンボルと勝手に思っています。
この橋の名前は、『レインボーブリッジ』といいます。
いかにもハワイらしい名前ですよね。
その橋を渡ればそこはハレイワの町、一気に雰囲気が変わります。
その瞬間が私は大好きです!
そこから、道なりに進んでいくと『ノースショア・マーケットプレイス』という小さなお店が集まっているマーケットプレイスが見えてきます。
旅行雑誌でみるとよく、“パタゴニア”のお店が紹介されていることが多いでしょうか。そこの一角に【コーヒーギャラリー】はあります。
お店の入り口、とっても可愛いですよね。
☆【コーヒーギャラリー】について
1987年にオープンして以来、注文してからコーヒーを淹れるスタイルを大切にしています。
コーヒー豆にもこだわり、香り、色、大きさなどから判断しお客さんに薫り高く美味しいいコーヒーを提供することに力を注いでいます。
コーヒーへのこだわりが伺い知れます。
コーヒーだけではなく、お店で売っているパン類やペストリーなどは、、ホームメイドにこだわっていて 特に、パンにおいては新しい商品を出しているので、行くたびに新商品を食べられる楽しみもあります。
コーヒーだけではなく、食べ物にもこだわっていることがわかります。
食事メニューは、サンドイッチ、ブリトーグラノーラ(ミルクトッピング、ヨーグルトッピング、フルーツトッピング、ヨーグルトとフルーツトッピング)、スープ、アサイーボウル、チリがあります。素材にこだわり、お店で手作りしています。
☆駐車場
マーケットプレイスなので、駐車場は広いです。台数も沢山止められるます。
時間によって特に夏の車内は、日本より過ごしやすいハワイでも昼間は熱くなるので、ゆっくりお店を見たい方や、飲食店でゆっくりしたい方は、木陰に駐車することをおすすめします。
各お店の前にも駐車できるスペースがあるので、行くお店がまっていたらそこに駐車すれば、車の乗り降りも楽ですよね。
ただ、人の出入りが多い時間は、歩行者の人にお気を付け下さい。
☆感想
ハワイ行くと、必ず行くのが、こちらの【コーヒーギャラリー】です。
でもコーヒーをのみに行くのではなく、コーヒー豆を買いに行くのが目的です('◇')ゞ
お店に入って、左手にコーヒー豆を売っているコーナーがあるのですが、種類が豊富です。
わかりやすいように説明書きがあったり、迷ったときには、コーヒー豆の種類が書いてある円盤のルーレットがあるので、矢印が指したコーヒー豆を買うという面白い買い方もできますよ。
お会計をするときに豆を挽くか豆のままか聞かれます。
購入したものを、ゆっくり食べたり、飲んだりするのであれば、お店左奥にイートインスペースがあります。
お水も用意されていますし、フリーペーパーも置いてあるので、ドライブの休憩にちょっとしたお食事に良いと思います。
ここのイートインスペースは、ハレイワの町にマッチした雰囲気で私は好きです。
PCを持ってきお店のスタッフもいつも笑顔で、朝早くに行く我が家にとっては、朝から元気になれるお店です。て、ゆっくりしている方もいましたよ。
☆お店情報
66-250 Kamehameha Hwy. Haleiwa, HI 96712
6:30~20:00(クリスマス、サンクスギビング 7:30~16:00)
ハワイに関する情報はこちら👇