ここを見られた方は、転職(30代転職)という言葉に反応して、見ていると思います。また、なぜハワイ大好きブログを書いている(メインは妻ですが、、、。)のに転職なの? と思われてる方もいるんじゃないかなと思います。実は、ハワイに行けるようになったのは、転職ができたからハワイのことを書けることができたのです。
転職について共感できるところが多々ありますのでゆったりした気分で読んでいただければ幸いです。
結論からいうと30歳からの転職でもっともよい年代です。ただ、下記に書いたことは、必ず見つけてください。これは、断言します!!
私は、今までに3度転職(今4社目)をしています。
大学卒業後、新卒で自動車販売会社に就職し、27歳で食品卸、31歳で中小企業の製紙商社に転職、今年33歳でIT企業に転職し現在働いています。働いた業種に一貫性がありませんし妻子持ちで一時期にメンタルを痛めて休職し復活した経験を持つ当事者だからです。
Q1.なぜ転職の売り手市場なのか?
A.空白の年代だから。ミドル層が育たない環境でした。だから必要な人財なんです。
今30代というと1979年~1989年生まれ、団塊世代のあとに生まれたの子供、孫にあたる世代(以後空白世代と言わせてください。)を言います。バブル景気崩壊前後に中学生、小学生の世代です。
あなたのお父さん、お母さんは、バブル期のお金が沢山手に入り浪費OKのような恩恵を受けているかもしれないですが、空白世代(以降)子供たちはピンと来ない。またはバブル崩壊で一家離散、倒産を肌で感じた方もいるかもしれません。
私も大学卒業時に、就職氷河期(1998年~2006年くらい)にぶつかりました。
中堅レベルの大学で就職先が見つからず、ヤキモキしてなんとかぎりぎり入社できました。
空白世代は、就職先も入社できれば御の字くらいで辛い時でしたね。
入社後も会社では、パワハラ、セクハラ、モラハラは当たり前、人間としての尊厳もかけらもないところでした。だからほとんどの同期は、辞めちゃいました。8年在籍しましたが、33名同期入社し30歳転職時は、私ともう一人の2名だけでした。
私たちの世代は、恩恵を何も受けられない時期なんです。
上の連中に努力が足りないとか言われてすっごい腹立ちましたよ、だからあんたの企業努力と育て方が下手で努力しないからうちらに回ってこないんだよって言い返しら手のひら返しで優しくなりましたwww。
私たちの空白世代は、育てる環境が精神論とハラスメント対策の狭間で上司の背中を見て覚えろっていう環境内で働いているんだなぁってつくづく考えます。
団塊世代は、高給取りで下にお金が回せない。まして景気も悪い。下にお金が回らない、給与が上がらないんです。だからミドル層が育たない。
当然です。・・・だから転職のチャンスが多くなる。
↑私が登録した会社です。
Q2. では転職できない障壁ってなに?
ここを読んでいる方の転職に悩む障壁はなんですか。
私のように妻子持ちの転職は、難しいとされています。
でも転職したくてもできない理由はなんですか?
①今までの収入の維持、UP可能?
②友達、近所に○○に勤務と言っているから周りの目が気になる。いわゆる嫁ブロック。
③自分の栄誉、自負、プライドが許さない。
だいたいこの3点くらいですよね。
この3点を考えているならば転職活動今すぐやめて、今の会社で邁進してください。奥さんにブロックされるなら説得し同意を得るか
離婚してから転職することをおすすめします。
上記理由での転職は必ず失敗します。だって年収は、下がる可能性が高いです。(ヘッドハンティング以外)
3点を気にしている現時点で現業維持寄りの考え方です。今が一番幸せです、絶対!!
周りの目を気にして年収をUPしたい方なら別の可能性は存分にあると思います。
Q3.今、不満に思っているのは、なに?
これを読んでいる方は、会社の何かの不満があり読んでいると思います。
私の経験でいうと職場の不安は、仕事のつまらなさ、人間関係のつまらん忖度、中小企業ならではの大企業への媚、諂い
これが、イヤでイヤで転職を決意しました。
この原因で自分がいっぱいいっぱいとなってしまい、うつ病になり休職、退職をしています。
そんな経験は、もういやだ、早くここから出たいの決意のもとで職を代えています。
確固たる不満、どうしても我慢できない理由があるのなら即転職したほうがいいです。
Q4.自分の大切にしたいのはなに?
転職エージェントに登録してから初面接の時に必ず
「自分が一番、大切なこと、ものはなんですか?」
と聞かれます。
その理由如何で転職の方向性が決まります。
あなたの 今 の大切なものを一番に考えてください。
奥様、こどもですか?
自分だけの時間ですか?
お金ですか?
社会的地位、名誉ですか?
たとえば奥さん、こどもならば、「妻とこどもと一緒に過ごす時間がほしい」
時間ならば「残業が少ない会社に移りたい」
お金ならば「いまより大変でもいいからお金ほしい!」
私は、真っ先に 家族 と即答します。
私がメンタルやられて体調を崩し、妻、子供にもたくさん心配をかけてしまった。
仕事に対する自制がなかなかできないことを改めて認識しました。。
だからその会社に復帰してもまた同じになる可能性が高いから転職しました。
お金も生活の上では、とっても重要です。でも 今 は家族の時間が最優先という結論になり私は、家族との時間を優先にして職探しをしました。
縁あって今の会社に入社し、年収は下がりましたが時間を得たので満足な日々を送っています。
一人一人何が今不満で転職をしたいのか必ず理由があるからこの文章読んでいるんですよね。
転職を決意している方は、すぐに動いたほうがいい。
新聞の求人情報、ハローワークは、会社の判断が難しい(別記事で書きますね。)
一人でネットで探すのは非効率だからエージェントにお願いして自動メールで求人情報もらったほうがいい。
私は、DODAで2回 リクルートエージェントで1回 転職を成功しています。↓
求人数も多いこととエージェントの方も親身な方が多い印象。企業情報のサイトでは見えない情報詳細をわかりやすく開示してくれます。
(3回転職して会社内容のミスマッチはなかった、私が転職したのは、人間関係が主)
だから一度無料登録して担当エージェントに思いの丈をぶつけて求人探しを効率的に就活しましょう。
誰よりも転職の大変さ、辛さを知ってます。
最後までありがとうございました。